スポンサーリンク

息子の成長

2年半ぶりのセブ旅行への持ち物

スポンサーリンク

2年半ぶりのセブ旅行への持ち物

約2年半ぶりのセブへの旅行。

これまでは1人旅だったので、荷物の用意は簡単に済ませられていましたが、今回は嫁とハルくんの3人での旅行ということもあり、色々なものを準備したために荷物が多くなってしまい、大変な思いをしました。

でも、旅行前の準備だったり、ほしい物を買うときって、ワクワクのほうが大きくなり大変な思いも吹き飛んでしまいますよね。

今回のセブ旅行への荷物

1月11日(土)~1月19日(日)の7泊8日?8泊9日?の旅行では、こんなものを持って行きました。

私の荷物

  • 夏服(Tシャツ、ハーフパンツなど6セット)
  • 日本のSIMの入った携帯
  • 国際免許証
  • 海外旅行保険(たびとも)
  • フィリピンの現地通貨(フィリピンペソ20万円分)

現地通貨20万円分だけで十分足りますが、最終手段の保険として

  • 日本円(20万円)
  • クレジットカード
    ※念のためクレジットカードは持っていきますが、フィリピンでクレジットカードを使用するのは本当にオススメできません。

フィリピンでクレジットカードの使用をオススメできない理由

旅行先でクレジットカードを使用するのはごく自然なことだとは思いますが、フィリピンでのクレジットカードの使用は本当にオススメできません。

観光客、富裕層向けの高級店ではどうか分かりませんが、現地の人が誰でも利用できるモールやスーパーのお店などのクレジットカードを読み取る機器はポンコツすぎてトラブルは日常茶飯事、2重で決算されたとクレームしている韓国人を見たこともあります。

たとえ支払後にトラブルが起きたとしても、お店は責任を負ってくれません・・・。

従業員のミスは従業員に責任を取らせるお店ばかりなので、もし従業員が支払えないと・・・泣き寝入りです。

トラブルを避けるためにもクレジットカードは使用しないことに越したことはありません。

嫁の荷物

  • 夏服(6セット)
  • 日焼け止めクリーム
  • 日本のSIMの入った携帯
  • 現地のSIMの入った携帯

ハルくんの荷物

  • パンパース×50枚弱
  • おしりふき
  • ボディローション
  • 粉ミルク×1缶+スティックタイプ10本入り×3箱
  • ミルクボトル
  • 魔法瓶、タンブラー
  • 食器用洗剤
  • ボディーソープ、シャンプー
  • 歯ブラシ、歯磨き粉
  • 洋服×上下10セット
  • 子供用日焼け止めクリーム

セブでも購入できるものばかりですが、肌荒れを起こしてしまったり、体調を崩してしまうと元も子もないので、普段から使用しているものを一通り全て持って行きました。

フィリピン国内で販売されている安いものは質が悪いですし、日本並みの質の良い物を購入しようと思うと、日本の1.5倍~2倍の値段となかなか高額になります。

普段から使用しているものを持って行くほうが安心、安全ですし、無駄に高い物を買わなくて済むので、荷物が少し多くなって大変でしたが一通り全て持って行ったというわけです。

スポンサーリンク

息子の顔をクリックして、ブログの応援よろしくお願いします

ナカテツのブログ - にほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ナカテツ

nakatetsu

フィリピン人嫁と息子とのんびり暮らしている栃木県民のナカテツです。 いろいろな事について更新していきますので気に入ってもらえたらサイトをブックマークもしくは、Twitterをフォローお願いします!

-息子の成長
-, , , , ,