大手キャリア3社(Docomo, au, Softbank)からオンライン登録限定で格安プランを開始するということで日本で非常に話題になりましたが、セブで働く私たちもこの話題で非常に盛り上がりました。
日本に帰国したら契約しようと検討していたのですが、どれにするか決まり契約をしました。
最後までDocomoとSoftbankどちらにしようか迷ったのですが、5分以内のコールが無料ということでDocomoのahamoにしました。
SoftbankのLINEMOでもオプションで5分以内かけ放題が550円、時間無制限のかけ放題が1650円で追加できますが、総合的にahamoのほうが安いという理由だけです。
ahamo → 2970円(データ20GB+5分以内かけ放題)
LINEMO → 3278円(2728円(データ20GB)+550円(5分以内かけ放題))
ahamoの回線速度
気になる回線速度ですが、個人的には十分満足しています。
都会ならもっど速度が出るかもしれませんが、田舎なのでこの程度です。
フィリピンで非常に遅い回線を使っていた私からすればこれでも天国のような環境です。

セブのネット環境
とにかく最悪です。
フィリピンの大手キャリアというとSmart社とGlone社になりますが、在宅ワークが非常に増えたことで、夕方などの込み合う時間帯は使用に支障をきたすほどの速度しか出なくなってしまいました。
LTEがセブで出たばかりのころは、LTE対応のスマホを持っている人がほとんどいなかったため夕方でも20Mbps超、深夜なら50Mbps超の速度をたたき出していたのに、今では在宅ワーク者の増加で5Mbps前後しか出なくなってしまい、パンク寸前にまでなっているのだと思います。
エリアによっては使用者が多すぎて込み合う夕方以降は速度エラーになってしまうことが起きる始末です。
新たなキャリアDito telecom
最近フィリピンでは新たなキャリアDito telecomがサービス展開に動き出しました。
知り合いの方がDitoに変更し、爆速ということを言っていましたが、すべての端末が使用できるわけではなく、使用者がこれから増えればSmart, Globeと同じ状況になってしまうと気がします。
今現在でいうと対応機種を持っていればDito telecomを使用するが最善の選択のような気がします。
コメント