コロナの影響が出始めた2020年の3月以降、セブにいた外国人の多くが自国に撤退したことで、現在セブの賃貸事情は飽和状態になっています。
セブに不動産を持っているフィリピン人の多くは、投資として不動産を購入し賃貸に出しているため、不動産を持っている=金持ちばかりではありません。
コロナ渦で1年以上空きっぱなしの賃貸物件なんかも多く存在していると思います。
今後、セブの賃貸は値切り放題
賃貸の空き状況
これらを見れば現在のセブ賃貸の空き状況が一目瞭然です。
日系の情報誌セブポットの賃貸物件の情報一覧
https://www.cebupot.com/rent.php
100件以上の空き物件の情報が載っている状態です。
ローカル向けでコンドミニアムを検索してみると・・・1500笑
https://www.lamudi.com.ph/cebu/cebu-1/condominium/rent/
私が住んでいたコンドミニアム兼ホテルの状況
私が住んでいた場所は、ホテル内の一部をコンドミニアムとして貸し出している建物でした。
主にHISの格安ツアーの日本人旅行者が多く利用していましたが、外国人のフィリピン入国ができなったことでお客さんが0になってしまい、そろそろ1年半ホテルの利用客が来ていない状況です。
それだけでなく、部屋のオーナーの支払いも一部滞っていたようで、現在も大変な状況が続いていると思います。
近くのコンドミニアム
私が以前見に行ったコンドミニアムの賃貸の値段が16000ペソ⇒10000ペソに安くなっていました。
2019年までのスタジオタイプ(1R)の賃貸の相場は最低15000ペソ~でしたが、今後は10000ペソくらいで探すこともできるようになると思います。
コンドミニアムに住める所得のフィリピン人も減少し、外国人も減少しているため、今までの値段設定では借りる人がいなくなり、家賃を下げざるおえない状況が進んでいくと思います。
セブで部屋を借りる
セブには日本のような不動産会社はほとんどありません。
不動産屋があったとしても、手数料が毎月の家賃に上乗せされるため、若干割高になってしまいます。
別の方法で探しましょう。
ネットで探す
セブポットへ相談、またはGoogleで『Cebu condo rent』を検索すれば賃貸の情報を集めることが簡単にできます。
フェイスブックで探す
フェイスブックにはグループ作成という機能があり、オーナーや仲介者がこのようなグループを使用して賃貸の紹介をしています。
Facebookの検索機能で『Cebu condo rent』と検索すれば、このようなグループを検索できますので、気になる物件を探し連絡を取り合りましょう。
コンドミニアムに直接出向く
コンドミニアムに直接出向くのが一番いいです。
各コンドミニアムには、セキュリティーのガードマンがいますので、部屋を探していると伝えると部屋の管理オフィスと連絡を取ってくれます。
ネットやフェイスブックで探しても、部屋の内見に行くことになりますので結果的に一緒です。
まとめ
現地に着いてから、住みたい場所周辺ににあるコンドミニアムに直接出向き、部屋の空き状況、部屋の内見をしてから契約するのが一番簡単です。
契約の確認事項
契約期間
部屋によって最低契約期間というものが違います。
1か月から借りられる部屋もあれば、最低1年での契約の部屋もあります。
契約よりも短い期間で退去すると下記で払う補償金が戻ってこない場合がありますので、なるべく短い期間設定されているところで契約⇒更新をしたほうがリスクが低くなります。
1か月から借りられる部屋のほうが相場よりも割高になってしまうため、短期間の方は諦めましょう。
最低6か月からという部屋でも交渉次第で6か月未満の契約で借りることも可能です。
全て部屋のオーナー次第です。
前家賃
前家賃として1か月~2か月分の家賃の支払いが必要になります。
前家賃の使用時期、借りてすぐにこの前家賃が充てられるのか、契約終了前の2か月分に充てられるのか確認が必要です。
保証金
契約時に前家賃と一緒に保証金が必要になってきます。
保証金として、家賃の1か月分~2か月分の支払いが必要になります。
退去時に部屋に修理の必要があると判断された場合、この保証金から支払われます。
状況によってはさらに請求される可能性もあるので、部屋はきれいに使いましょう。
この保証金の厄介なところは、返還時期です。
退去までにすぐ返還してくれればよいですが、1か月後、2カ月後などになると非常に厄介です。
日本に帰国後に返還されてもすごい手間がかかりますからね。
裏技
6か月間だけ住みたい場合、6か月分の家賃をまとめて支払う代わりに保証金をなしにしてもらい、部屋の修理等の支払いは後払いにしてもらうというやり方です。
どのみち前家賃、保証金が2か月分ずつだった場合、家賃4か月分の支払いが必要になってしまうため、4か月分⇒6か月分に少し増えるだけなので、保証金の受け取りに関するトラブルが起きず楽なります。
月々の支払い
コンドミニアムによって支払いの必要な項目に違いがありますので、契約時に毎月の支払い項目を確認しましょう。
以前私の住んでいたコンドミニアムの中には『ゴミの清掃料』という項目がありました。
コンドミニアムで共通されるものは、管理費(Association fee)です。
既に、一部の部屋では管理費込みという値段設定になっている部屋もあります。
まとめ
セブで賃貸を探す場合、ネットで情報を集めつつ、現地でコンドミニアムの物件を内見しましょう。
契約の条件、支払いの項目などを確認の上交渉し、一番良い物件を探せば後々後悔することが無くなると思います。
コメント