【セブ島の経験談】セブでマンゴーとの出会いと別れ

スポンサーリンク

マンゴーと言っても果物のマンゴーやセブの繁華街のマンゴースクウェアではありません。

私の通っていた語学学校で知り合った韓国人の男の子のニックネームです。

スポンサーリンク

【セブ島の経験談】セブでマンゴーとの出会いと別れ

写真はありませんでしたが、実写版のび太君と言えるほどそっくりです。

フィリピン=マンゴー(果物)というイメージからニックネームにしたのだと思いますが、完全に繁華街のマンゴーにぴったりな大の女好きです。

私の通っていた語学学校では、入学時にニックネームを決めるのですが、日本人は本名を使用し、韓国人はニックネームを使用するというのもなんだかおもしろいですよね。

韓国人の名前って苗字は似た人が多いイメージで、名前は発音しづらいイメージですよね。

韓国人の名前について面白い記事があったので、張っておきます。
https://www.hangul-note.info/korean-children-name/

マンゴーまで引っ越してきた

気づいたらマンゴーまで私と同じコンドミニアムに引っ越してきていました。
同じようにフィリピンで女遊びにハマってしまい、住んでしまったんでしょうね。

韓国人は韓国国内でかなりのストレスを感じながら生活しているらしく、フィリピンに留学することでタガが外れてしまうようです。

そのため、韓国系の学校はスパルタ式の学校が多いのだとか。

韓国は日本以上のストレス社会らしい

韓国人の人によると、韓国国内は超学歴社会のため、東京の受験戦争みたいな状況が就職までずっと続くらしいです。

韓国国内の企業に入社=エリート、入社できない=落ちこぼれ扱いになり、海外で語学を学びスキルアップという流れになるらしいです。

海外で留学するにしても、ランクがあり、アメリカ、イギリス、オーストラリアなどが上位、フィリピンなどは最低ランクになるらしく、フィリピンに留学していたことで結婚が破断になるなんてことにもなりかねないらしいです。

費用でいえば3分の1くらいで倍以上の勉強できるのに、金銭面の家庭環境という表面上でしか判断できないなんて、なんかしょーもないです。

そんなところでしか人を判断できないレベルの人なら結婚しないほうがいいと思います。

マンゴーが韓国へ帰国

入居してきてから約1か月であっという間に帰国してしまいました・・。

理由があって帰国することにしたようなのですが、理由を聞いて笑ってしまいました。

もうセブには一生来ない

大の女好きなマンゴー君でも『もうセブには二度と来ない』という捨て台詞を吐いていくほどのことがあったようです。
詳細までは話してくれませんでしたが、クラブでナンパした女と付き合ったことでセブが嫌になったようです。金遣いが荒かった、女関係でトラブったとかなんとか

このマンゴー君について

韓国帰国後も、この韓国人のマンゴーがちょこちょこ話に出てくるため、記事にしました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました