Wifiが復活しました。
先々週末からWifiが不安定で調子悪かったのですが、全く使えなくなってしまったタイミングで回線契約者の兄が入院してしまい、ネットが全く使えなくなっていました。
本日無事に退院し、ルーターの再設定をしてくれて使えるようになったというわけです。
フィリピン人嫁と新居選び
先週末は、前回とは別の不動産会社へ嫁と出向き、アパートを探しに行ってきました。
こちらの希望条件は
- 同じ市内
- 4万円~5万円
- そこそこ綺麗で安価な部屋
- できるだけ初期費用を抑えたい
来店予約をする際にこれらを伝えていたのですが、前回と違って今回の不動産会社は10件近くも候補を用意してくれていました。
Wifi無料の部屋が2件あったので内見に行き、1LDKの部屋に即決してしまいました。
部屋の内見
予想以上にいい部屋だったので、嫁と部屋を見ながら盛り上がって、ここにしようと即決していました。笑
ほんの少し予算オーバーの5.1万円ですが、結構いい部屋だと思います。

12畳のリビング+キッチン

6畳の洋室+クローゼット
内見を終えて不動産会社へ戻り、上記の部屋に決めますと伝えると、心配していた初期費用の見積もり書がなぜか2枚?出てきました。
1枚目は通常の初期費用見積もり、2枚目は大家さんと家賃交渉後の初期費用見積もり。
交渉はうまく行き、初期費用はこのように変わりました。
初期費用
私達の決めた物件は、敷金、礼金無料で5.1万円(家賃4.9万円+管理費2千円)でしたが、5万円(家賃4.8万円+管理費2千円)のピッタリに、それだけでなくフリーレントとして11月分の数日間と12月分の家賃が無料の交渉までしてくれて、初期費用の金額はこんなに変わりました。
本来であれば、16万円くらいかかるはずだった初期費用が10万円くらいまで下がり、家賃まで千円下げてくれた担当者の方には感謝です。
今週の日曜日の11月27日に鍵を受け取り、引っ越しをする予定です。
コメント