彼女の実家生活3日目。
今私がどこら辺にいるかというと
ここらへん

彼女の実家の位置
ダバオから見るとこんな感じ

彼女の実家の位置【広域】
前回の記事を読んでくださった方ならわかると思いますが、なかなか山の中です。

フィリピン人彼女の実家での生活
彼女の実家はこんな感じのところです。

彼女の実家周辺の環境
電気
山道沿いには、10メーターおきくらいに家が建っており、それなりに多くの人が住んでいるので電気はもちろん使えます。
水道
水道は通っていません・・・。
飲料用はタンクの水を購入し、生活用水はというと・・・雨水をろ過して使用しています。
※昔はろ過した雨水を飲んでいたらしいです・・・。
ろ過した雨水で服を着たままシャワーを浴びる。という不思議な経験を毎日しています。
携帯の電波
ほぼ無いというレベルで使い物になりません。
たまに1本アンテナが立ちますが・・・
Wifi
携帯電波はあれですが、WifiはYoutubeがぎりぎり見れる程度で使えるんですよ。
サンフランシスコで泊まったホテルのWifiより全然マシです。
彼女の家庭は月額Wifiを契約するほどの金銭的な余裕はありませんが、フィリピンはそんな家庭ばかり。
そんな人たちのためにお金を払えば使えるコインWifiを提供している家庭があります。

フィリピンのコインWifi
中央にPAUSEというボタンが見えると思いますが、使用していない時間は止めることができます。また、停電が起きてしまえば強制的に時間のカウントが止まる仕組みになっているようです。
値段はこんな感じで、提供者が値段設定を変更できるようになっているようです。

フィリピンのコインWifiの値段
値段を見て気付く方もいると思いますが、2日(48時間)で20ペソなのに、7日(168時間)を選択すると100ペソ・・・70ペソで済むのに・・・計算ができないフィリピン人らしいですよね。
彼女曰く、少し前までコインWifiが周辺に1件しかなく2.5倍の値段だったそうです。それを見兼ねた他の家庭が、同じくコインWifiを初めたことにより値段が下がったという・・・。
1回の支払いで同時に1デバイスしか使用できないのに・・・2日で50ペソってぼったくり価格もいいところですよね。まぁ20ペソでもちょっと高いですが・・・。
こんな感じの環境で生活しています。
携帯の電波は入りませんが、Wifiがあるので結構快適です。
コメント