現地社員として働いたことににネガティブなことばかり書いてきてしまいましたが、現地社員として働くことで様々な非常に良い経験ができたと思っています。
この記事では、セブで計7年間、2社でどんなことをしていたか、得られた経験を書いていきたいと思います。
私のこと
https://nakatetsu.xyz/work-in-the-philippines/
5年現地社員として働いた給料はこんな感じです。
https://nakatetsu.xyz/last-salary/
計7年間セブで現地社員として経験できたこと
1社目:日系オンライン英会話(オンライン、留学)
1社目では約2年働き、オンライン英会話業務から学び、後に留学部門が立ち上がり留学業務も経験をすることができました。
オンライン英会話部門
- コールセンター業務
- 顧客対応(Skype、問い合わせ)
- PC等の資産管理
- PCの設定 など
留学部門
- 問い合わせのメール対応
- 留学生のピックアップ業務
- 留学生へのオリエンテーション
- 留学生の対応(学校内、学校外)
- 留学生のビザ管理
- 留学生の寮管理
- 雑務全般
2社目:日系オンライン英会話
2社目では約5年働き、オンライン英会話業務にだけ携わりましたが、1社目とは全く違う内容の業務がほとんどでした。
- レッスンスケジュール管理
- 新人講師の写真、動画撮影、編集
- 新導入するシステムの試用、使用方法の確認、他スタッフへの教育
- レッスン動向の確認、分析
- PCの設定、一部修理
- PC等の資産管理
- 給料関係の一部業務
- 新人教育
こんな感じのことをやってきました。
4年間お世話になった駐在の上司が異次元レベルで仕事のできる方だったため、本当にたくさんの事を学べました。あんな人になりたいなと思えるくらい尊敬できる人でした。
まとめ
私の働いた2社に共通して、メインの業務となるオンライン英会話、留学に関する業務以外のことをやる機会が多かったです。
1社目の留学部門、2社目の業務ではMicrosoft officeを使用する機会が非常に多く、特にExcelをよく使いました。
様々な業務を経験できたことで、フレキシブルに物事を考えられるようになり自身をレベルアップできた7年だったと思います。
今後は日本を拠点に働いていくことになりますが、日本での業務にも生かせるスキルを身につけることができたため、非常に良い経験をさせていただいたと思っています。
給料は安いですが、それ以上にいい経験ができる現地社員としての仕事はオススメできると思います。
コメント