この記事では、私が8年間セブで滞在中に合ったトラブルをまとめていきます。
フィリピンで起きりうるトラブルは以下で紹介していますので、ぜひご確認ください。
フィリピンセブ島に8年間の滞在中に経験した犯罪被害、トラブルまとめ
スリ
お祭りでのスリ
シヌログというフィリピン最大級のお祭りでスリの被害にあいました。
斜め掛けのショルダーバックを前面で管理して注意をしていましたが、満員電車並みの人混みの中で全く気付かぬうちにバッグを開けられていました。
シヌログの日は一部エリアが歩行者天国になり、このように大混雑します。

セブのシヌログ祭り
被害
現金7000ペソ、IDなどのみ。
スーパーで買い物をしようと少し多めに持って行ったのが仇になりました。
本来は、携帯すら持って行かない、最低限の現金(交通費+αで1000ペソ~2000ペソ)だけで行くのが推奨です。
子供のスリ
仕事帰りで歩いていると、背中のバッグに違和感を感じたため振り返ってみると小学生くらいの女の子が私のバックを開けようとしていました。
漫画で見るような『ビクッ』という反応を生で見てしまい笑いそうになりました。
被害
なし。
ぼったくりタクシー
メーターをリセットしない
タクシーに乗車し、すぐにメーターを確認しなかったことで、通常よりも過剰な金額を請求されました。恐らく、メーターがずっと動きっぱなしになっていて、私が乗車した時点でリセットをしなかったからです。
被害
なし。
マクタン空港⇒会社への移動に通常の倍くらいの金額を請求されましたが、
- 正規料金を把握していた
- 乗車中に渋滞は無かった
ということに確証があったため、苦情を出すと運転手を脅し正規料金だけ払って降りました。
乗車時にメーターを動かすことを絶対に確認しましょう。
タクシーメーターはたくさんの種類がありますが、例として下記を参考にしてください。

フィリピンのタクシーメーター
過剰料金
ショッピングモールでは、客が帰宅する18時以降の時間帯、土日、祝日はタクシーの利用客が多くなります。
特に、クリスマスなどの一大イベントの日は、タクシードライバーも休暇を取ってしまうためタクシーの数が急激に少なくなり、数時間待たされるなんてこともあります。
被害
交渉次第
例)メーター料金+50ペソ、祝日は通常料金の2倍~3倍
※タクシー乗車に数時間待たされるくらいなら・・・と交渉をして合意の元での乗車です。
盗難
私の部屋に何度も来たことのある子に私物を盗まれました。
被害
安物カメラ、香水、現金少し
海外旅行保険の携行品損害補償に入っていれば警察に行くべきですが、入っていないのであれば警察に行ってもタクシー代が無駄になるだけです。
警察に行ったところで、物が戻ってくることはほぼ0%です。
バイク
歩道の舗装が悪いため、車道脇を歩いていたら、後ろから来たバイクが私の腕に当たり、時計が大破しました。
人身事故にもなりかねないので、必ず歩道を歩きましょう。
被害
1000円くらいで購入した時計
当たったことをバイクがきちんと停車し、謝罪をしたので許しました。
人身事故にならなかっただけ運が良かったです。
フィリピンでも当て逃げが日常茶飯事で起きています。※弁償できないため
物乞いの子(ストリートチルドレン)
集団に囲まれた
夜中、繁華街で遊んでいるときに、小腹がすいたので食事に行こうと歩いていたら10人くらいの小学生くらいの子供に囲まれました。
成人男性であっても、小学生10人くらいに囲まれてしまうと身動きが取れなくなってしまいます。
近くのファーストフード店のガードマンが助けてくれたので物は盗まれませんでしたが、洋服が破れてしまいました。
被害
服が破れただけで何も盗られませんでした。
タクシー乗り場
繁華街で飲んでいて、酔っぱらってしまった女の子をタクシーに乗せていたところ、物乞いの子が近付いてきてバックを開けようとしていました。
被害
なし
たぶん詐欺師
セブに留学をしていた頃、モールで中年のフィリピン人女性に身内が日本で働いているから日本の事を色々教えてほしいということでカフェに行き、連絡先を交換しました。
被害
なし
留学先の日本人スタッフと話す機会があり、この件を相談したら『それ詐欺だから連絡しちゃダメだよ』って教えてくれたので被害に合わずに済みました。
まとめ
私自身に起きたトラブルは非常に少ないと思います。
しかし、私の知り合いだけでも覚えている範囲内でこれだけの被害に合っていました。
- ホールドアップ(強盗)に合った
- バイクに荷物をひったくられてけがをした
- 家に泥棒が入った
- 泥酔していて荷物を盗まれた
- 携帯を盗まれた
- 大切な時計を盗まれた
- カメラを盗まれた
- お金を盗まれた
- フィリピン人女性を家に呼んで金を請求された
- バイクが後ろから突っ込んできて人身事故
- ジプニーで強盗
- ジプニーでスリ
- 車にバイクが当て逃げ
私の周りだけでもこのようにトラブルが起きていたため、セブ全体で考えるとたくさんの方が何かしらの被害に逢っていたと思います。
トラブルについて分かっているだけで回避できる可能性を高められますので、下記の記事をぜひ読んでみてください。
今後フィリピンに行く方は気を付けていただき旅を楽しんでいほしいと思います。
コメント