【セブ島の経験談】頭の中はもうクリスマス

スポンサーリンク

あっという間に11月ですね。

もうこの時期になると、フィリピン人の頭の中はクリスマスの事しか考えてないでしょうね。

しかし・・・今年もコロナの影響で・・・

スポンサーリンク

【セブ島の経験談】頭の中はもうクリスマス

フィリピンにある会社であれば、クリスマスパーティーは必ずやらなくてはいけないほどの必須級の一大イベントなんですよね。

日本人からしたら会社でクリスマスパーティー?と、不思議に思う方もいるかもしれませんが、フィリピンでクリスマスパーティーをしない会社はあり得ない。

会社がこのようなイベントに力を入れるか入れないかで、会社への信頼に直結してしまうといっても過言ではありません。

たったこれだけの理由で、退職者が出てもおかしくないレベルの最重要イベントです。

会社のクリスマスパーティー

まだまだコロナの影響が大きいので、パーティー会場などを使用してのクリスマスパーティーは今年も難しいと思いますが・・・社内イベントで一番重要なクリスマスパーティーが今年も縮小されるって相当ストレスだろうなって思います。

びっくりすると思いますが、パーティー会場などを使用してのクリスマスパーティーを予定する場合、半年以上も前から会場の予約などの準備を始めておかないといけないのだとか。

私の働いていた会社のクリスマスパーティーはこんな感じ。

2011年のクリスマスパーティー

2011年は、セブ市内のホテルのパーティー会場を使用してクリスマスパーティーを行いました。

参加者は、こんな感じでみんな着飾ってパーティーに来ます。

【セブ島の経験談】セブ島のクリスマスパーティー

2011年のクリスマスパーティー

2012年のクリスマスパーティー

2012年のクリスマスパーティーは、新しいオフィスに引っ越した年ということもあり、オフィス内でパーティーを行いました。

パーティーへの参加するための服装にお題が設けられ、この年はパジャマパーティー。笑
こういう所にすごい気合が入っているんですよね。

【セブ島の経験談】セブ島のクリスマスパーティー

2012年のクリスマスパーティー

こういうパーティーでは、仕事中には見せないような表情、素が見られるので、それだけで非常に楽しめます。

この子、こんなにかわいかったんだ。なんてこともあったり。

【セブ島の経験談】もうすぐクリスマス

2012年のクリスマスッパーティー

各自、グループなんかで、歌やダンスなどが行われますが、みんなのお待ちかねはやはり食事。

フィリピンの祝い事では必ず出る豚の丸焼き(レチョンバブイ)うまいんですよねー。
フィリピンで一番おいしいものは何?と聞かれたら、レチョンと答えます。

【セブ島の経験談】セブ島のクリスマスパーティー

クリスマスパーティーの食事

【セブ島の経験談】セブ島のクリスマスパーティー

クリスマスパーティーの食事

写真を見返していて、当時の事を思い出しました。

楽しかったなー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました