すっごい忙しい1日

スポンサーリンク

昨日・・・停電してました・・・。朝の8時から18時頃まで・・・

メンテナンスか何かで停電していたそうですが、回復時には周辺から『わー』っと歓喜の声が聞こえました。

だって・・・暑いし、Wifiも使えないし、携帯の電波も入らない、何もできることがありませんからね。

それなのに・・・色々なことが重なりあって非常に忙しい1日でした。

スポンサーリンク

すっごい忙しい1日

昨日はたくさんのことが重なりすぎて・・・非常に忙しい1日でした。

1.トイレの改修工事

私がこの彼女に来て最初にお願いしたのがトイレの改修工事。

汚いとか臭いとかそういう理由ではないです。問題なのは・・・場所。

彼女の家のトイレは家の中ではなく・・・下にあるからなんです。

取り外し可能の床の下に隠し階段があり、そこから家の下に降りてトイレへ向かう。
奥に見えるトタンがトイレです。

彼女の家の隠し通路

彼女の家の隠し通路

朝8時くらいから作業が始まり、18時過ぎにトイレが家の中に完成しました。

改修工事というか、家をトイレの分だけ拡張した。というのが正しい表現です。笑

トイレの設置

トイレの設置

トイレには十分な広さなので、シャワーもここで浴びれね?ってことになり、ユニットバスが完成しました。

今までは家の外で服を着ながら浴びてましたからね。笑

2.彼女の兄の子供の11歳の誕生日

よく私達のおつかいに行ってくれている子の誕生日ということで、ケーキを買ってあげたいという彼女に賛成し、この子も連れて町へ買い物へ出かけました。

今回はバイクの両サイドに荷物載せの付いていない彼女の従妹のバイク、しかしこの選択をしたのが大きな間違いでした。

2人用のシートに大人3人(運転手、私、彼女)、バイクのタンクに11歳の子が乗り、デコボコの山道を・・・。

彼女の従妹にお願いせずに普通に買い物に行ってれば・・・こんなに疲れなかった…。

3.彼女の兄弟全員集合

買い物から帰ると・・・彼女のお兄さん2人と弟がタイミングよく遠方から帰ってきていました。さらにはそのお兄さん家族まで実家に来ていて・・・夜までお祭り騒ぎ。

もちろん大騒ぎしているのは子供達・・・普段から10人弱の子供たちが周辺から集まってきているのですが、昨日は大人も含めると15人超え。

しかも子供はすべて10歳以下のやんちゃ盛りで、泣く、騒ぐ、暴れる、で大変なことになっていました。

 

子供達の相手をしていたら・・・

あっという間に夜になってしまい・・・

買い物の疲れから10時ごろに寝てしまいました。

フィリピン人の子供ってかわいいですよね。

コメント

  1. Hamrey より:

    セブ男さん、初めまして。

     山奥の家屋で、トイレがある家って”文化的”に思えます・・・

     嫁の実家に初めて行った時(89年)は、”Sa Dagat”(海でしろ)と・・・ 💦

    • Nakatetsu より:

      Hamreyさん、はじめまして。

      数年前なら山の中でしろって言われていたかもしれませんね。笑

      ここら辺のバランガイの取り締まりが結構厳しいらしく、不潔にしておくと注意されるそうです。

タイトルとURLをコピーしました