成田空港入国後、PCR検査などの各種手続きがすべて完了をしたら強制隔離のホテルに向かいます。
出国した国により強制隔離の日数が違いますが、フィリピンの場合は、3日間、国の指定したホテルで強制隔離をさせられます。ちなみにこの強制隔離は一切お金がかかりません。
前回の記事にも書きましたが、運ばれるホテルは空き状況により選べれるようでタイミングが悪いと空港から結構離れたホテルに運ばれることもありそうなので、空港でトイレは済ませておいたほうがよさそうです。
隔離ホテル行きのバスドライバーと乗客の喧嘩勃発
上記でも記載している通り、強制隔離で入れられるホテルは空き状況によって変わるようで、成田空港から少し離れたホテルに運ばれることもあるようです。
私の滞在するホテルは成田空港から少し離れているらしく、到着まで1時間弱もかかりました。
ホテルに到着すると、ホテル入り口に他のバスが止まっていたため、バスの中で待機することになってしまいました。
20分くらいそのバスのせいで待たされていると、トラブルが発生しました。
後部に座っていた小さな子を連れたフィリピン人親子が『子供がトイレに行きたいから開けてくれ』とお願いをしていました。
ドライバーが、『子供がトイレに行きたいようだ』とホテルのスタッフに依頼しても全く対応してくれず、トレイに行きたい子供が泣き出してしまいました。
それでも何の対応がなかったため、母親も怒り出してしまい、ドライバーも子供が泣き出し困ってしまったので、ビニールにするようにビニールを渡そうとした瞬間・・・
子供が漏らしてしまいました。
これにはドライバー大激怒
『何やってんだよ。お母さんちゃんとしてよ。漏らす前に言ってよ。お母さん、ちゃんときれいに掃除してね。』
ドライバーがこんな信じられない発言をするもんだから、
母親が大激怒して発狂
『何回も言って、泣くまでずっと我慢していたんだよ?なんでそんなことが言えるの?子供なんだから仕方ないでしょ。あんた子供いないのかよ。』
さすがにヒドイ失言をしてしまったことにドライバーも気づいたようで、ここから言い訳が始まりましたが、母親の怒りは収まらずクレーム入れるからね!って降りていきました。
私の乗ったバスは、前方の席から順番にホテルにチェックインできていたので、強制隔離に向かう方は、できる限り前方に乗ったほうがよさそうです。
コメント