コロナ隔離施設からの退所

スポンサーリンク

海外からの入国者は14日間の隔離を義務付けられているのですが、フィリピンからの入国者の場合、入国後3日間は国の用意した隔離施設で生活しなくてはいけませんでした。

私自身も心配したことですが、滞在先は、国が用意してくれたホテル+毎日3食付きで無料です。

事前に自身ですることは何もありません。

スポンサーリンク

隔離施設への入所~退所

入所時にホテルスタッフから退所までの流れを説明されますが、3日後に再度PCR検査を行い、陰性であれば退所できるという流れになっていました。

すべての施設が同じかどうかは不明ですが、私の入ったアパホテル潮見駅前だと、ホテル退所日をPCR検査を受けた当日の午後か、翌日の午前中か選ぶことを選べました。

残り隔離期間の滞在先

私の地元が成田空港からかなり離れているので、いろいろと困りました。残り期間の滞在先

  1. 実家
  2. ホテル

私の場合、家族のかかりつけの医者から隔離期間は会わないでほしいという言われてしまっていたので、ホテルを選択するしかありませんでした。

強制隔離施設には、相談窓口のようなものが設置されていたため、そこに相談したところ、隔離期間中にホテルに滞在をする場合、念のためにホテルに確認を取ったほうが良いそうです。

私は日本の携帯電話を持っていないため、家族にLINEで連絡を取り、ホテルへの隔離期間の滞在が可能か確認してもらい退所後の滞在先を確保しました。

ホテルの部屋に設置されている電話では外線が禁止されていました。

次の滞在先への移動手段

タクシーも含め公共交通機関の使用が禁止されているということだったので、レンタカーがオススメです。

しかし、私と同じことを考えている方が多いようで、事前に予約しておかないと車の空きがない、無駄に大きい車を借りることになってしまいます。

普段レンタカーを借りることなどないため、今回初めて知ったのですが、乗り捨てシステムというサービスがあり、借りた場所以外のレンタカーショップ(他県でもOK)にも返却できるサービスがあります。

他県に返却する場合、追加料金がかかってしまいますが、とても良いサービスだと思います。

ワンウェイシステム|トヨタレンタカー
トヨタレンタカーの公式予約サイト。同一都府県内なら無料(北海道は同一エリア内)。借りた店舗以外でも返却できる便利なシステム、「ワンウェイシステム(乗り捨て)」をご案内いたします。

私はトヨタのレンタカーを利用しましたが、ニッサン、ニッポンレンタカーで同様のサービスを提供しています。

ワンウェイドライブサービス料金(乗り捨て料金)|車種・料金|日産レンタカー【公式】
日産レンタカーの公式サイト。ワンウェイドライブサービス料金(乗り捨て)の料金をご紹介します。料金シミュレーターで乗捨料金をご確認いただけます。レンタカーのご予約は日産レンタカーで!
ワンウェイ・レンタル(乗り捨て) | ニッポンレンタカー
レンタカーを出発店舗と異なる店舗に返却できる片道利用(乗り捨て)のサービス

空港に行くにも利用できるし、空港から帰るのにも利用できるので、非常に優良なサービスだと思います。

帰国後の移動手段にお困りの方は参考してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました